Laatikko in Finland ①

サウナ大国フィンランドは人口550万人の小さな国ですが、なんとサウナが300万台近くあるそうです。

そして5年連続世界の幸福度ランキング1位、SDGs達成率1位

フィンランド流な自由なサウナの楽しみ方を発信しているLaatikkoスタッフが2022年11月現地に行ってきましたので、この後何回かに分けてフィンランドサウナやフィンランドのことを皆様に紹介いたします。

11月某日早朝。ヘルシンキ到着。

我々が到着する1日前に今年初めて雪が降ったそうで、街は一面冬景色でした。

休む間もなく、早速一つ目のサウナの下見に・・

Allas Sea Pool

Etusivu

ここは観覧車やレストランなどの観光施設と隣接したサウナで、温水プールとデッキをくり抜いた海面プールの二つの水風呂が楽しめるところです。

下はオープン前の写真。何やら怪しい雰囲気を醸し出しています。ちなみに到着日の前日、土曜日は人数制限がかかったほどの人気サウナ。。

今日は日曜日、また入れないとまずい。。ということでオープン直後に行くことに。

こちらが朝の様子。

ちなみに雪に埋もれている電動キックボードは街の至る所にありました。

入り口横のパネルがわかりやすかったので、パシャリ。

おしゃれですねー。

早速一番乗りで受け受けを

フィンランドの若者ほとんどが英語を喋るので、日本人観光客の片言の英語でも不自由はありません。

渡された鍵がこちら

で、ロッカーの鍵がこんな感じ。

かざすだけで、オープン&ロックができます。

フィンランドのサウナ施設、結構このシステムを活用しているところが多かったです。

前置きが長くなりましたが、いよいよサウナへ。

ここAllas Sea Poolは男女別と混浴の電気式のサウナがあります。

そして更衣室は男女一緒の更衣室と男女別の更衣室。男女一緒の更衣室は中に個室があり、そこで着替えるというシステムです。最初わからなくて、着替えていたら突然女性が入ってきてびっくりしました。事前のリサーチが必要ですね。

サウナの中の写真は。。。空いている時にトライしましたが、曇ってしまいましたので雰囲気だけ。サイズと火力は抜群で。地元のサウナーのおじさまがローリューしまくってました。

サウナ施設の中から見た感じは下の感じです。

左手に27度の温水プール。みなさん普通に泳いでいます。

そして右手が海水プール(というか海)とサウナ小屋。下は凍りついているので、サンダルは必須です。

水温は・・「5℃」 気合い入ります。。。

十分温まって、いざ入水。。

それにしてもフィンランドの猛者たちは涼しい顔して入っている(ように見える)のは不思議でした。

途中カメラ撮影の筆者の心の声が出ていますが、ご愛嬌。

次回はヘルシンキのナンバーワン人気サウナ「LöYLY」をご紹介いたします。

(ムーミソ)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です